名古屋市緑区「うつの接骨院」の宇津野 真です。
今日は中秋の名月ですね。
「十五夜」とも呼ばれるこの日
大清水学区では「お月見どろぼう」という
風習があるのです
例年だと9月20日前後が多いのですが
今年はやや早いですね。
どんな風習なのかといいますと
日本版のハロウィンといった感じで
子供達が、近所の家に
「お月見どろぼうで~す」と
訪ねて行き
お菓子をもらうという風習です。
古くは、お月見の時のお供え物を
子供が盗みにいき
子供は月からの使者と考えられていたので
この日に限っては
盗んでも良いとされていたとの事です。
それが転じて今では
お菓子をご近所さんにもらいに行くと
なったようです。
同じ緑区でも限られた地域だけの
風習なようで
私は隣りの学区で育ったのですが
このような風習はありませんでした。
今日まで小学校は早帰りだそうなので
学校から帰った2時頃から
可愛い泥棒さん達が
たくさん来てくれそうです
どんな泥棒さんが来てくれるのか
楽しみです。
この様子はまた明日にでも
ブログに書きますね。
ではでは失礼しま~す。
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
昨日の夜は興奮してしまいました。
球界最年長選手である 山本昌投手 おめでとうございます
49歳0ヶ月 の勝利投手は自身の記録を
更新する歴史的な勝利ですね。
登板するだけで最年長記録更新
三振を奪えば記録更新
打席に立てば記録更新
どれもこれも素晴らしいですね(^^)
なかなか調子が上がらず
苦しかったようですが
さすがの調整力ですよね。
5回を無失点で投げ切り
その後を受けた
祖父江投手
武藤投手
又吉投手
福谷投手
みなさんがリードを守りきっての勝利
チームが一丸となって
なんとか勝利を届けたいという
気持ちが伝わってきて素晴らしかったです
50歳で現役という途方もない記録も
現実味を帯びてきましたね。
すごい事です。
高校軟式野球の延長50回での決着
テニスの錦織選手が全米オープンでベスト4進出など
最近はスポーツがテレビを賑わせていますね
スポーツの秋ですから
まだまだどんな記録が達成されるか
楽しみですね!!
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
写真は8月30日(土)、中日新聞朝刊の一面です。
延長30回でも決着が付かずという記事なんですが
これだけでも驚きなのに
なんとこの後、45回でも決着が付いていないんですね(+_+)
もう一つの甲子園とでも言うべき
高校軟式野球の全国大会の準決勝
岐阜・中京高校 VS 広島・崇徳高校の試合です。
日頃、あまり露出する事が少ない軟式野球にとって
各メディアから注目される事は嬉しいのですが
両チームの投手はお互いに一人で投げ続けているので
大丈夫なのかと心配になります。
中京の松井投手が635球
崇徳の石岡投手が617球
二人合わせて1252球と信じられない球数です
ルール上、仕切り直しである再試合と違って
サスペンデッドゲーム(一時停止試合)なので
イニング数が30回とか45回とかになってしまうのですね
さらに、サスペンデッドゲームなので選手は
交代したらもう再出場することは出来ないのです。
ボールの特製上、点が入りにくい軟式野球である事と
両チームの鍛えられた守備
両投手の好投
チャンスでの打ち損じ
なかなかサイン通りに進まない攻撃
などなど色んな事が重なって
記録的な試合になったのだと思います。
8月31日(日)の午前9時から続きが行われ
9回までで勝敗が決しない場合は
なんと抽選で勝敗を決めるようですね(>_<)
ここまでやって最後が抽選なんて…
私の勝手な意見ですが
せめて塁上にランナーがいる状況で
スタートする「タイブレーク」方式で
勝敗を決して欲しいものですね。
勝ったらその日の午後12時30分からの
決勝戦にダブルヘッダーで臨むという
ハードスケジュール。
選手の皆さん、本当にお疲れ様です。
自分が育った軟式高校野球が注目される事は
嬉しいのですが、なんだか複雑な気分ですね。
私は東海大会の準決勝で涙を飲んでおり(出場枠は東海で1つ)
この全国の舞台にたつ事は出来なかったですが
夏休みの最終日まで青春を満喫できる
選手の皆さんや、チーム関係者の皆さんが
とても羨ましいです
もちろん日程的にはすごく大変だと思いますが…
どちらにしてもあと1日
悔いのないよう、ケガのないように
プレーして欲しいですね。
なんだか少し熱くなってしまいましたよ~!!
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
先日、名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」へ行ってきました。
中区中消防署本署があるビルの13階にあります。
エレベーターに乗る前に
いろんな消防関係車両を見る事も出来ました。
ごみ問題や水質汚染、大気汚染などの勉強が出来ます
毎週月曜日が休館日で
開館時間は午前9時30分~午後5時
入場は無料でした。
久しぶりに、モリゾーとキッコロに会いました。
環境を考えるおばけ「コパ」の案内で
ゴミを減らすための「3R」
・ リユース
・ リデュース
・ リサイクル
これをクイズ形式で
バーチャルスタジオのタッチパネルで学びました。
環境関連の展示物や資料を見たあとに
廃油から石鹸を作る教室に参加したり
とても勉強になりました。
10数年前、友人が教員採用試験に
「3R」について出題された
と言っていた事を思い出しました。
中学生の頃に保健委員として
廃油から石鹸を作った事も
同時に思い出しました。
2005年に愛知県で開催された
「愛・地球博」関連の事も多く展示してあり
懐かしかったし
とても良い経験がたくさん出来ました(^^)
もうすぐ夏休みは終わりですが
自由研究などには
もってこいの施設だと思います。
みなさんも足を運んでみては
いかがでしょうか(^o^)
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
先日、フジテレビ 「もしもツアーズ」 を見てから
すごく気になっていたんです。
セブンイレブンのレトルト食品
うわさ通りの美味しさでした!!
予定ではビーフシチューは昼食
ハンバーグは夕食で食べる予定でしたが
あまりの美味しさに昼食で両方食べてしまいました(+_+)
ビーフシチューはとても深い味で
ハンバーグは肉々しさがすごくて
大満足でした。
味を伝えるって難しいですね
上手く表現する事が出来ません
他にもまだまだ種類がたくさんあって
次はどれを食べようか迷ってしまいます。
最近のコンビニはクオリティーが高いですね
もう少ししたら、おでんや中華まんも
本格的に販売がはじまりますね!!
定番の味から新商品まで
今から楽しみです~
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
今日は夏の甲子園は休養日なんですね。
毎日、熱い戦いを見せてもらっているので
テレビ中継がないと少し寂しいですが
選手にとっては恵みの休養日となっている事でしょう。
準決勝を戦うベスト4の顔ぶれ
・ 三重
・ 日本文理
・ 敦賀気比
・ 大阪桐蔭
このうちで大阪桐蔭以外の3校に
大学の同級生がいたなぁと思うと
すごい事です!!
さらにベスト16で見てみると
この3校以外にも
・ 八頭
・ 山形中央
1学年下には
・ 富山商
改めて、全国から選手が集まって
いたんだと思い感慨深いものがあります。
みんな、とても喜んでいる事でしょう
今大会は終盤での逆転も多く
最後まで目が離せません。
明日からの準決勝が
楽しみでなりません。
選手のみなさんには
ケガのないように
精一杯プレーしてもらいたいですね。
そんな事言われなくても
精一杯やってるわ~って声が
聞こえてきそうですがね。
名古屋市緑区「うつの接骨院」の宇津野 真です。
先日、行ってきました
8月6日(水)~18日(月)まで
星ヶ丘三越で開催されていた
「ダンボール動物園」 の様子です。
ダンボールで作られた
遊具がいっぱいでした
ダンボールのリサイクル率は
ほぼ100%ということで驚きです。
ライオンの滑り台や
トラの列車などがあり
とてもダンボールで出来ているとは
思えない迫力でした。
ひと通り遊んだ後に
工作コーナーへ
ウサギやゾウ
キリンやライオンといった
今回の動物園にちなんだものの他に
電車や船、飛行機といった
乗り物シリーズもありました。
買ってきたのは
見ると幸運が訪れると噂の
「ドクターイエロー」
まだ、組み立てていませんが
糊もハサミも使わずに
組み立てられますので
近いうちに作ります
小物入れになるようで
院に飾りたいと思っています。
果たして幸運を運んでくれますでしょうか
完成が楽しみです!!
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
お盆休みに名古屋市科学館に行ってきました。
夏休みの目玉企画の
「ドラゴンボールで科学する!」 を
体験してきました
入口で整理券をもらい
番号が当選したら体験出来る
というイベントが
「筋斗雲に乗る」と
「かめはめ波を出す」という
2つでした。
筋斗雲は抽選に外れてしまいましたが
「かめはめ波」は体験することが出来ました。
まずは腰を落とし構えてスーパーサイヤ人になり
聞こえてくる悟空の声に合わせて
「かめはめ波」のポーズをとるのです。
動作分析のソフトと連動しているようで
タイミングと動きの大きさによって
大・中・小の3種類が発動して
タイミング良くダイナミックに動くと
大きな「かめはめ波」が出るようでした!!
無事に大きな「かめはめ波」が発動し
ドラゴンボール世代の面目躍如といったところでしょうか。
筋斗雲は頭に装置を付けて
出ている脳波によって
筋斗雲に乗れるか乗れないのかが
分かれるといったもののようでした。
その他には
界王様と会話が出来たり
カリン塔に登れたり
人造人間の勉強が出来たり
といったようなイベントがありました
今、ドラゴンボールは「ドラゴンボール改」として
日曜朝9時に放送されており
親子二代で楽しんでいるのが印象的でした。
それにしても、朝9時の段階で
プラネタリウムのチケットを買うのに
2時間の行列とは恐れ入りました(+_+)
さすがドーム内径35mという世界一の大きさを誇る
プラネタリウムですね。
ドラゴンボールのイベントは
8月31日で終わりですが
これが終わった後でも十分に
楽しめると思います。
また今度、ゆっくり行ってこようと思います
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
甲子園の開会式も延期になり
台風11号は今日の夜から
明日にかけて影響が強そうですね。
被害が出ない事を祈るばかりです。
写真は、ネッツトヨタさんとベネッセさんが
コラボした夏の自由研究のお助け教材です。
先月の12日から配布されていたようで
少し出遅れてしまいましたので
3店舗に電話してラスト1個という
ラッキーなアイテムです
どんな教材かというと
3D宇宙観察メガネで
火星・土星・木星といった
惑星の勉強が出来たり
宇宙から見た地球は
どんな感じなのか
といった事が勉強出来るようです。
これがきっかけで、星や惑星などの
天体観測に興味を
持ってくれるようになるといいですね(^^)
まだ、袋から出していませんが
実際にどんな教材なのか
とても楽しみです
当院からのお知らせですが
明日10日(日)から13日(水)まで
お盆休みですので
よろしくお願い致します。
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
先日、名古屋市港防災センター へ行ってきました。
こちらは、港防災センターのキャラクター
「ソナ・エル」です。
いつの間にか防災センターに住みついた
妖精だそうです。
好きなものは「乾パンの梅ジャムのせ」
とってもグルメですね
地震体験室で揺れを体験しました。
実際に起こった地震を再現出来てしまうという設備。
関東大震災や昭和南海地震を体験させて頂きました。
立っていられない程の揺れは凄まじいものでした。
こちらは、昭和34年の伊勢湾台風の事を知るための部屋。
3Dメガネをかけて浸水してくる様子を体験出来ました。
今年は伊勢湾台風から55年という節目の年と教えて頂きました。
こちらは、火災時の煙の様子を体験出来る部屋。
サラダ油を使った煙での体験でした。
姿勢を低く、煙を吸わないようにハンカチや衣類で
口を覆いながら進みました。
阪神淡路大震災の時に出動したヘリコプター
「なごや2」の操縦席にも乗る事が出来ました。
この他にも、牛乳パックで笛を作ったり
テレビ画面のタッチパネルで
防災知識の勉強をしたりと
実りの多い体験が出来ました。
名古屋市港区役所に併設されていて
入場・体験は無料です。
夏休みの自由研究のために来ていた
小学生も何人かいました。
まだまだ知らない素晴らしい施設が
たくさんあるので
これからもっといろんなところに行ってみたいですね~