名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
初場所の6勝1敗という好成績が実り
晴れて大阪で開催される春場所で
53年ぶりの鳥取県出身の関取となりました
宮城野部屋の 石浦関 です
石浦関と呼べる事がすごく嬉しいです
幕下の「石浦さん」から十両の関取「石浦関」
「石浦関」 → なんて素晴らしい響きでしょうか
正直なところ、7月の名古屋場所の時に
こう呼べたらいいなぁと思っていましたが
こんなに早く呼ぶ事が出来るなんて
幸せすぎてドキドキ・ワクワクが止まりません
早速ですが写真のとなりに札を貼って
新しくボードを作って
院内ではお祝いモードが漂っています
このボードが石浦関の記事でいっぱいになるといいですね
新十両ともなると
化粧まわしの準備やその他の事ですごく忙しくて
大変だと思いますが
体調だけは崩さないように気をつけていただきたいですね
春場所の前も何かと忙しくて十分な稽古が出来ないかもしれませんし
生活面での変化が多くて戸惑う事もあるでしょう
ですが、石浦関なら乗り越える事が出来ると信じています
大相撲の世界はとても厳しくシビアで
負け越せば番付は下がってしまいます
そんな不安もあるとは思いますが
初場所のように真っ向勝負で
相手に向かっていけば絶対に大丈夫だと思います。
大して相撲に精通していない私が言うのもなんですが
あれだけ多彩な技を抜群のタイミングで繰り出す事の出来る力士は
久しく見た事がありません。
加えてバランス感覚の素晴らしさと反射神経の良さは
十両でも十分に通用すると思います。
石浦関の相撲を見れば
今よりも、もっともっと相撲ファンが増えるはずです。
テレビを通してですが
体が大きくなって筋肉の盛り上がりが素晴らしいですね
体重も増えたのではないでしょうか。
その分、大型力士とぶつかっても
以前と比べて体格負けする事が
少なくなったのではないでしょうか
そのあたりは次にお会いした時に
聞いてみようと思います。
どうかケガを含めた体調面だけは気をつけて
春場所を迎えていただきたいです。
石浦関、大相撲をもっともっと盛り上げて下さい!!
これからも応援しています!!
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
巷でブームになっているアメリカ発の
シリコンバンドでアクセサリーが作れる
半年ほど前にねだられて買って
しばらく遊んでなかったのですが
最近またブームのようです
編み方しだいで色んな形になるようで
とっても奥が深いです
こんな感じで仕上がってきます
勝手にお守り代わりに思い込み
常にポケットに入れて
持ち歩いています
シリコンバンドの種類も豊富で
カラフルなものやマーブル柄のものなどもあり
作り手によって無限に可能性が広がります
シリコンバンドなので輪ゴムのような
ひっかかり感がなく
髪を結んだりする時にも使えます
全く別ものですが
同じゴムで遊ぶつながりで
お正月に作ったものなんですが
お洒落なファンルームとは対照的で
昭和の感じが満載です
サイトを見ながら作った事が
時代の流れを感じますが…
テレビゲームやDSも楽しいですが
人生ゲーム や オセロ
トランプ や かるた
そんな懐かしの遊びも
とっても楽しいですね
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
今日は有松駅周辺に用事がありましたので
ぶらりとしてきました
織田信長と今川義元が戦った有名な
桶狭間の戦い
その古戦場もこの近くにあります
旧東海道はこんな感じです
街並み保存条例で電柱や電線がありませんし
昔ながらの風景を色濃く残しており風情があります
こちらは小・中学校とお世話になった
制服や上履き、体操服や体育館シューズを主に扱っている
学生服の あずまや さん
暖簾が絞りというのも有松ならではですね
その「あずまや」さんの前にある自動販売機がとても気になりました
自動販売機でチップスター? キットカット?
今どきの自動販売機では普通なのでしょうか
軽いカルチャーショックを受け
これを買いたい衝動を何とか抑え
用事を済ませ帰宅しました
駅前のイオンはこんな感じで
駅の南北で街並みが大きく違います
たまにぶらりと有松の街を歩くと
子供の頃には感じなかった感覚がたくさんあり
新鮮な気持ちでリフレッシュする事が出来ます
こんな素敵な駄菓子屋さんもありますし
ぶらっと歩くには最高の環境です
今度は有松の旧東海道を
もっとゆっくり堪能しに行こうと思いました
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です。
中日・阪神で活躍した大豊 泰昭さんが
51歳という若さでお亡くなりになりました
お悔み申し上げると共にご冥福をお祈り致します
一本足打法という
とてもインパクトの強い選手でした
10月に大豊さんにお会いした事が
今となっては良い思い出になってしまい
とても残念でなりません
その時のブログがこちらです
http://utsuno-sekkotsuin.com/post/post-1075
店頭に立ってお仕事をされる
最後の最後にお会い出来て光栄でした
新聞で訃報を伝える記事は
練習熱心で何事にも全力で取り組む姿を賞賛するものばかりで
大豊さんのお人柄が伝わってきます
自分としても大豊さんに作って頂いた棒餃子の味が忘れられません
当院に飾ってあるこのサインボールを見るたびに
一日、一日を大切に生きなさいと
言われている気がしてなりません
人間にはそれぞれ寿命があり
不死身ではありませんが
思い半ばでこの世から去らなければならない人が
たくさんいるのだと改めて思い知らされました
残された時間は無限ではないので
限られた時間を精一杯生きて行きます
大豊さん
ありがとうございました
どうぞ安らかにお休み下さい
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
約半年ぶりに寒さの中 東山動植物園 へ行ってきました。
最初の写真は
乗り物 1Day パスポート
同じ敷地内にある遊園地で見かけた看板です
土・日・祝日 10:00~15:30 までの限定ですが
とってもお得です
ここの遊園地はチケット制で1枚が110円のチケット
中には1枚で乗れるものや
3枚必要なものもありますが(2種類のみ)
ほとんどのものはチケット2枚が必要です
回数券を買ってもすぐになくなってし
こちらのパスポートはお得です
コアラ来園30周年という事で
こんな看板もありました
コアラ舎は名古屋が誇る企業
ブラザー工業 さんが寄贈されたようですね
昼食を食べてから出かけて
到着したのが午後1時すぎ
ちょうど動物達もご飯の時間だったようで
いろんな動物が餌を食べるようすを見る事が出来ました
コアラが活発に動いているのを初めて見ました
キリンはこんな感じで餌をもらっているんですね
ホッキョクグマも大興奮で首をグルグル回していました
その昔、整髪料のCMで一世を風靡したイワトビペンギンも
もりもり餌を食べていました
「スーパーハード ランラランラララララ スーパーハード ランラランラララララ」
懐かしいスーパーハードムースの CM が頭の中で流れていました
シマウマは餌の時間が終わっていたようで
こちらにお尻を向けてノンビリしていました
アジアゾウの 「さくらちゃん」 2歳になって大きくなりました
アジアゾウの厩舎は
ゾージアム
と呼ばれ東山動物園の目玉の一つです
中にはゾウの模型や
生態系を説明したパネルなどが
たくさん置いてあり
たくさんの人が足を止めて見ていました
とっても寒かったですが
冬の動物園も楽しいですね
ゾージアムをはじめ
ライオンを近くで見えるようにしたり
チンパンジーの運動場に高さ11mのタワーを作って
より自然に近い動きを見せるようにしたり
来園者に喜んでもらえるような工夫が
随所に見られて嬉しいです
市内にこんな立派な動物園がある事は幸せですね
年に2~3 回は行って楽しみたいです
明けましておめでとうございます
遅ればせながら2015年初のブログです
今年もどうぞよろしくお願い致します
次の日曜日
1月11日から大相撲初場所が始まりますね
横綱 白鵬の歴代単独トップとなる
33回目の優勝が最大の注目となっています
個人的には「うつの接骨院」に来て下さった方達にも注目です
宮城野部屋の 石浦 さん
白鵬関の付き人で十両が目前にせまっています
以前にこんなブログを書いた事があります
http://utsuno-sekkotsuin.com/post/post-1029
錣山部屋の 葵 さん
地元 岡崎出身で元関脇 寺尾の
錣山親方の付き人をしています
同じ錣山部屋の佐々野さん、寺尾翔さんも
連れてきて下さった方で
お三方の御活躍をお祈り致します
当院初の角界の来院者でもある
友綱部屋の 旭鵬山 さん
最近はケガの影響で苦戦していますが
幕下経験者で力はあります
旭鵬山さんは2012年の名古屋場所の前に来て下さり
その名古屋場所で 7戦全勝 という成績で
三段目の優勝決定戦に進出したという
不思議な御縁があるのです
その後の秋場所で自身初の幕下に昇進し
名古屋は縁起が良いと言って下さっています
長野県出身ということで名古屋はご当地場所ですので
そういった意味でも御縁があるのでしょうね
相撲は子供の頃から好きでしたが
接骨院を開業して力士の方が来て下さるようになってからは
ますます好きになりました(^^)
勝負の世界はとても厳しいですが
みなさんには寒さに負けずケガのないように
より良い成績を残して頂きたいものです