名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
早いもので7月も最終日ですね
あっという間に時間が過ぎていきます
それは充実した毎日を送っているのだと自分に言い聞かせています
今日の夜にはカレンダーをまた1枚めくらなければなりませんね
8月はお盆休みを頂きますのでそのお知らせです
8月11日(金)~ 8月14日(月)休院させていただきます
患者様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません
何卒よろしくお願い致します
8月11日が 山の日 として祝日になりましたので
お盆休みの日程をより考えなければならなくなりました
当院は日曜・祝日が休みですので
この山の日が休みになる事で微妙な変化を感じます
もし山の日が祝日でなかったとしたら
8月13日(日)~ 8月15日(火)を休みとしていた事でしょう
こちらの日程の方が何だかスッキリしますよね
8月11日が祝日になったばかりに悩みました
例外に山の日は祝日ですが休まずに… とも考えましたが
今までの経験で例外の日はあまり認知されずにいますので
8月11日(金)~ 8月14日(月)
こちらの日程でお盆休みを頂く事にしました
個人的な意見ですがお盆休みがある8月ではなくて
夏至の日や時の記念日などで6月に祝日を設けて欲しかったな…
なんてそんな勝手な事を考えてしまう今日この頃であります
まぁ何はともあれお盆休みを頂きます事を
よろしくお願い致します
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
名古屋めしの代表格である 味噌煮込みうどん
名古屋人のソウルフードである スガキヤ
そのコラボレーションが 寿がきや味噌煮込みうどん
もちろん袋に書かれている通りに作っても美味しいのですが
私なりの美味しい作り方を紹介しますね
お昼ご飯によく作る事が多いのですが
赤味噌の味噌汁が残っている時は大チャンスなのです
オーソドックスな作り方では水を沸騰させてから
乾麺を煮て粉末スープを入れるのですが
それでは少し味が薄いのです(笑)
水の量を少なめに作れば良いのではと思われるかもしれませんが
ベースが水と味噌汁では雲泥の差なのです
味噌汁ベースの方が濃厚な味になります
水から作るのか味噌汁から作るのかの違いだけなのですが
これだけで美味しさが倍増します
味噌汁を沸騰させて乾麺を煮て
備え付けの粉末スープを入れる
麺の固さは好みがあると思いますが
味噌煮込みと言えば固めが代名詞ですので
私は一分半ぐらいしか煮ません(笑)
そうして出来上がった味噌煮込みに
定番の一味・七味唐辛子を入れて食べると
とても良い味のアクセントになります
一風変わった味のアクセントと言えばこちら
この柚子こしょうがたまりません
味噌煮込みとの相性は抜群なのです
玉子を一緒に煮ればより豪華な食事になりますので
冷蔵庫に玉子があればお薦めです
めちゃめちゃ簡単に出来てしまうのに
ちょっと贅沢な気分になれる一品です
是非とも一度お試し下さい
とっても美味しいですよ~!!
※ 味の好みは人それぞれですのであしからず(笑)
東郷町・いこまい会館の近くにあります
出汁巻き専門店 高坂桜 さんの出汁巻きです
その時は肝心の出汁巻きの写真を載せていませんでした…
とっても素敵な入れ物ですよね
これだけでも店主の方のこだわりが伝わってきます
開けてみると出汁巻きの上にこちらの紙が
インド洋鰹の削り節
道南産真昆布
九州産椎茸
まさにこだわりのお出汁です
それに加えて餌(天然飼料のみ)と水にこだわって飼育されている
夢たまご(抗生剤不使用)を使用
そのような一流な素材を一本一本丁寧に手焼きで仕上げていますので
美味しくないわけがありません
その紙をめくったのがこちら
まだ出汁巻きの全貌は明らかではありません
こちらが出汁巻きの姿です
とっても美味しそうな出汁の香りがたまりません
目で見るだけでも楽しめます
味も食感も最高です(^^)
今の暑い季節は冷蔵庫で冷やして食べても美味しいそうです
おかずに・おやつに・おつまみに
どんなシチュエーションでも相性は抜群ですね
しらす・ねぎ入りの出汁巻き最高
他にも プレーン・あおさ・明太マヨ などもあります
ごちそうさまでした
出汁巻専門店 高坂桜
東郷町春木西羽根穴2235-9(いこまい会館裏)
御予約 090-4445-5103
営業日 木曜・金曜 10:00~17:00
新大関の誕生で盛り上がる大相撲名古屋場所の初日を見に行ってきました
年に一度の名古屋場所ですので相撲好きの血が騒ぎまくってしまいます
前売り券も即完売だったようですが運よくチケットを手に入れる事ができました
入口のオブジェは上の写真のようになっています
会場の周りには番付が十両以上の力士の「のぼり旗」が立ち並び
これから始まるぞという雰囲気がヒシヒシと伝わってきます
こちらは13時から発売の「ちゃんこ」一杯400円(税込)です
初日~5日目 6日目~10日目 11日目~千秋楽 3パターンに分かれて
塩ちゃんこ 味噌ちゃんこ 醤油ちゃんこ
3種類の味を楽しむ事ができてしまうのです
初日は「塩ちゃんこ」でした
12時頃から行列が出来始めます
お昼にどうしても「ちゃんこ」が食べたいという方は別ですが
15時ごろに買いに行けばほとんど並ばずに買う事ができます
これはとっても美味しいので是非とも食べたい一品です
初日でしたので恒例の協会挨拶があり
三役力士以上の力士が八角理事長と一緒に土俵に上がるという
何とも贅沢な光景を見る事ができました
3大関2横綱が敗れるという波乱の幕開けでしたが
会場の盛り上がり方はもの凄かったです
白鵬関の通算勝ち星の記録が目前に迫っており
今場所9勝で千代の富士(先代 九重親方)の1045勝に
11勝で魁皇(浅香山親方) の1047勝に並びます
今の調子なら12勝以上して
一気に記録を更新しそうな勢いですね
昨今の相撲人気を裏付けるように
十両の取組の時間からほぼ満席になっており
こんな事は今までにありません
素晴らしいですね
新大関の高安関はもちろんの事
新関脇の御嶽海関
30歳を過ぎて覚醒した玉鷲関
中学からのライバル関係が続く阿武咲関と貴景勝関
同期入門の宇良関と北勝富士関
幕内上位は世代交代の波が押し寄せている感じです
見所が満載の名古屋場所からますます目が離せません
白鵬関が優勝したらパレードの旗手は
石浦関が務めることになるでしょうから
こちらも目が離せません
連日の猛暑で体調管理も大変でしょうが
力士の皆さんはケガのないように
土俵をもっともっと盛り上げて頂きたいですね (^_^)
いよいよこの季節がやってきましたね
新大関の高安関に注目が集まり
もの凄い勢いで人気上昇中の大相撲
名古屋場所が7月9日(日)から7月23日(日)まで開催されます
今年の名古屋場所は前売りチケットの入手も困難だったようですね
個人的には新関脇の御嶽海関の活躍や
若手力士の皆さんが幕内の上位に
番付を上げてきていますので
そのあたりにも注目しています
年に一度の名古屋場所では各部屋が名古屋市内を中心に
愛知県の各地や三重県に宿舎を構えます
宿舎では単に寝泊りをするだけでなく
しっかりと土俵も作られ力士の皆さんは
毎日毎日、猛稽古に励んでいらっしゃいます
実際に場所が始まってからはケガへの配慮や
本場所での取り組みがあるので
稽古量はスローダウンしますので
場所が始まる前が猛稽古のピークとなり
稽古の迫力を体感するにはこの時期が一番だと思います
運が良ければサインや写真撮影に応じて頂けるのも
この時期だけではないでしょうか
私が住んでいる名古屋市緑区には宿舎が4ヵ所構えられています
昨年までは3ヵ所でしたが今年からは
元大関 琴欧洲の鳴門親方が
鳴門部屋を緑区横吹に宿舎を構えました
宮城野部屋
錣山部屋
浅香山部屋
鳴門部屋
緑区だけで4部屋とは豪華ですよね
運が良ければ一門の連合稽古なども見られるかもしれません
頭と頭が鈍い音でぶつかり合ったり
激しい息使いが聞こえてきたり
テレビではなかなか伝わってこない迫力が
生の稽古では盛り沢山です
ちゃんこ鍋を振る舞って下さったりもしていますし
地域の皆さんとの交流をとても大切にしている事は素敵ですね
そんな力士の方々はもの凄く集中して稽古に励んでいらっしゃいますので
稽古を見学させて頂く際には守らなければならないマナーがあります
私語は慎み携帯電話は音が鳴らないようにしておく!!
むやみやたらに写真を撮らない!!
当然の事だとは思いますが守らなければなりません
マナーを守っての朝稽古の見学
この時期ならではの名古屋の風物詩を堪能したいですね
みなさんもお近くの宿舎やお気に入りの力士がいる宿舎に
足を運んでみてはいかがでしょうか