かなり久しぶりのブログ更新になってしまいましたが
とっても嬉しいニュースが飛び込んできました
当院と御縁のある宮城野部屋の 石浦関 が
11月13日から始まる九州場所で
幕内昇進 を果たしました
今までに石浦関について書いた ブログ はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://utsuno-sekkotsuin.com/post/post-1029
http://utsuno-sekkotsuin.com/post/post-1482
http://utsuno-sekkotsuin.com/post/post-2015
http://utsuno-sekkotsuin.com/post/post-2268
http://utsuno-sekkotsuin.com/post/post-2369
関取最軽量の身体ですが
厳しい稽古と揺るぎない信念で
精進し続けて念願の 新入幕 です
先場所の成績と他の力士との星取り勘定から
メディアなどでは新入幕確実と言われていましたし
この成績なら確実に昇進出来ると思っていましたが
正式に相撲協会から発表がありますと
喜び大爆発です
十両とは場内・外の雰囲気は違うと思うし
今まで以上に強敵揃いではありますが
石浦関らしい相撲で土俵を沸かせて欲しいものです
白鵬関の横綱土俵入りの際には露払いを務めるようですし
ますます目が離せません
場所を重ねるごとに体が大きくなっていますし
特に肩周辺の筋肉の盛り上がり方は
テレビ越しでも圧巻の成長度合いです
重量級の力士と立会から真正面にぶつかっても
押し負ける事も少なくなってきましたし
下半身の強化も相当なものだったに違いありませんね
どれほど過酷な稽古をしたのか想像すらつきません
幕内になると注目度もかなり上がりますし
またまた石浦関に魅了される方が増えますね
土俵下で待機しているときの座布団が
自分専用のものが使えるようになりますし
懸賞金も懸けられるようになります
勝ち越せば技能賞は間違いないでしょう
いろいろと考えれば考えるほど
楽しみで仕方ありません
プレッシャーもかなりのもので
所作の違いなどで戸惑う事もあると思いますが
石浦関なら大丈夫!!
くれぐれも大きなケガがありませんようにと祈るばかりです
大相撲九州場所が待ち遠しくてなりません
※ 先日、テレビ朝日の 「マツコ&有吉の怒り新党」 でも ※
このようなコーナーで取り上げられていました
新三大「角界を沸かせる小型十両力士」
思わず録画ボタンを押してしまったのは
言うまでもありませんね
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
いよいよこの季節がやってまいりました
大相撲名古屋場所は7月10日(日)が初日で
15日間の熱戦が繰り広げられます
年に3回開催される両国国技館での場所と違って
大阪 ・ 名古屋 ・ 博多のいわゆる地方場所では
その地域で宿舎を借りなければなりません
そこで今年の名古屋場所宿舎一覧の
写真を載せてみました
緑区で宿舎を構えるのはこちらの3部屋
横綱 白鵬関 ・石浦関が所属している宮城野部屋
元寺尾 錣山親方の錣山部屋
元 大関 魁皇 浅香山親方の浅香山部屋
宮城野部屋の石浦関は当院ともご縁がありますし
錣山部屋の葵さんともご縁があります
浅香山部屋も親方が人気力士だったので
稽古を見学される方も多いようです
余談ですが以前に石浦関と葵さんについては
ブログで紹介した事もあります
どの部屋も活気があり稽古は迫力満点です
ゴツンッとぶつかり合う音や
すり足で土俵の土を摺る音は
生で見ないとなかなか味わえないものです
ちょっと見えにくいですが
地図での分布図を見るとこんな感じです
遠くは遠藤関が所属している追手風部屋が三重県鈴鹿市
その他はほとんどが名古屋市内と名古屋市周辺で
宿舎を構えているのが分かります
場所が始まる前は出稽古に出かける力士も多く
見に行った稽古場で思わぬ出会いもあるかもしれません
静かに見ていればどなたでも見学出来るはずです
このブログをご覧になっていただいたあなたも
年に一度のこの機会に是非とも
宿舎の稽古場に足を運んでみてはいかがでしょうか
場所中はより緊張感が張り詰めていますので難しいですが
場所が始まる前でしたらタイミングが合えば
サインを書いてもらえたり
小さなお子様を抱っこしてもらったり
一緒に写真を撮ってもらえたりする部屋もありますよ
名古屋の夏の風物詩を楽しんでみて下さいね
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
みなさんは名古屋の「お土産」といえば何を思い浮かべますか?
私は 坂角のゆかり がまず思い浮かびます
「かっぱえびせん」も美味しいですが
本格えびせん 坂角のゆかり の美味しさはまた格別です
お菓子ではその他に ういろう なごやん しるこサンド などでしょうか
味噌カツ きしめん 味噌煮込み 手羽先 天むす などもいいですね
名古屋に住んでいてもなかなか名古屋土産を食べる機会は少ないもので
たまには買ってみました かえるまんじゅう 青柳ういろう
テレビコマーシャルではお馴染みですが
あまり食べることはないんですよね~
お馴染みのテレビコマーシャルはこちらです参考までに
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
他にも あんかけスパ 台湾ラーメン 台湾まぜそば などの名古屋めし
もはや世界規模の ココ壱 全国規模の コメダ珈琲
よく名古屋の食文化は独特と言われますが
「合う人には合う」 といった感じでしょうか
私はどっぷり名古屋人ですのでどれも大好きです
こんなこともみなさんとお話したいですね
あれもあるよ! これもあるよ! これを忘れてるよ!
なんてことがあれば教えて下さいね
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
大阪で開催された大相撲春場所は
横綱 白鵬関が自ら持つ
最多優勝記録を更新する
36回目 の優勝で幕を閉じました
次の大きな目標は 魁皇(浅香山親方) ・ 千代の富士(九重親方) しか達成していない
史上3人目となる 通算1000勝 でしょうか
今の調子だと記録の達成は時間の問題ですね
大関 琴奨菊関の綱取りが期待されていましたが
残念ながらそれは実現には至らず
稀勢の里関 ・ 豪栄道関の両大関の奮闘もありましたが
結果を見れば白鵬関の圧勝でしたね
千秋楽や途中の取り組みで変に話題になってしまいましたが
やはりまだまだ強い!!
これからも更に優勝回数を重ねていくでしょうね
そんな白鵬関の優勝パレードで
立派に 旗手 を務めたのが石浦関
昨年の春場所に続いて2回目の大役です
旗手は十両以上の力士しか務めることが出来ないので
何と言ってもこれは関取である醍醐味ですね
石浦関は今場所も闘志溢れる相撲で
見事に 8勝7敗 と勝ち越しましたので
来場所も自己最高位の更新が確実になっています
いよいよ幕内が見えてくる番付となりそうですね
とはいえ幕内力士は体が大きくて動きが速くて上手いので
今以上に自力をつけて頑張っていただきたいものです
幕内と十両の違いはというと
幕下と十両ほどの大きな違いはないのですが
石浦関の場合は白鵬関と同部屋なので
横綱土俵入りの際の 太刀持ち や 露払い の大役が待っていますし
土俵下で控えている時の座る 座布団 が
自分の四股名が入った専用のものが使えるようになるし
新幹線での移動の時にグリーン車に乗ることが出来るようですね
それに何より圧倒的に観客の数が違います
幕下の時からのライバルたちが徐々に幕内に
昇格していっていますし
満員のお客様の前で活躍する石浦関を見たいものです
かなり気が早いですが5月の夏場所が
今から楽しみでなりません
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
いよいよプロ野球が開幕しましたね
京セラドームでの連敗を 11 でストップさせ
中日ドラゴンズが4年ぶりに開幕戦勝利
開幕戦というのは全144試合のうちの1試合ではなく
とってもとっても重みのある試合なのでこれは勢いが出ますね
なにやら今年は期待が持てそうな気がします
スタメンのメンバーは
1番 センター 大島
2番 セカンド 荒木
3番 ショート 遠藤
4番 ファースト ビシエド
5番 ライト 平田
6番 レフト 藤井
7番 サード 高橋
8番 キャッチャー 桂
9番 ピッチャー 大野
若手 ・ 中堅 ・ ベテランのバランスがいいですね
4番にビシエド選手がどっしりと構える事によって
こんなにも打線に厚みが出るものなのかと思いました
さらには先発投手の後に投げる投手陣の層の厚さは
12球団トップクラスではないでしょうか
セットアッパーとクローザーが
又吉投手 と 福谷投手 でシーズンを通して固定できれば
Bクラス脱出どころか優勝争いに加わってもおかしくありません
7 ・ 8 ・ 9回がしっかりと安定して
ポスト谷繁となる捕手がある程度決まってくれば
やや層が薄い先発投手陣にとって非常に心強いものとなるはずです
中継ぎ投手陣は 岡田投手 ・ 田島投手 ・ 福投手 を中心に
大車輪の活躍を期待しています
2安打 2打点 1本塁打と最高のスタートになった
4番に座るビシエド選手
だんだん研究されると厳しい攻めが待っていると思いますが
ホームラン王や打点王を獲るような活躍を期待しています
まだまだ開幕戦が終わっただけですが
監督業に専念して1年目の
谷繁ドラゴンズが楽しみでなりません
頑張れドラゴンズ!!
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
3月20日に開幕した第88回センバツ高校野球
地元、愛知県の東邦高校の注目選手である
藤嶋 健人 投手
前評判どおりのナイスピッチングと
先制タイムリーを放つ活躍もあり
先発全員の14安打の猛攻で
東京代表の関東一に6対0で快勝
見事に初戦を突破しました
東邦高校関係者のみなさん
おめでとうございます
被安打1 11奪三振 無失点 は圧巻です
最後の打者こそ松山投手に託しましたが
ほぼ完封の内容は素晴らしいですね
一年生の夏にも甲子園で登板していますが
印象はその頃とはかなり違っていました
ダイナミックな感じは一年生の頃の方が強かったですが
コンパクトで無駄のないフォームから繰り出されるボールには
実際のバッターボックスに立っている打者にとっては
スピードガンの数値以上に速く感じられるものだと推測します
変化球の精度も格段に増していて安定感抜群
力みの少ない投球動作ですのでケガのリスクも
かなり少なくなっているのではないでしょうか
高校通算38本塁打 の強打者でもあるので
下半身から体幹にかけての強さやバランスの良さは
高校生離れしたものですね
個人的には 中日ドラゴンズ に入団して
ナゴヤドームで活躍して欲しいですね~
藤嶋主将を中心とした今回のチームは
控え投手も含めて選手層が暑く
かなりチームワークも良さそうなので更なる活躍が期待できそうです
やはり地元の高校が出場すると応援にも力が入ります
東邦高校野球部のみなさん
ケガには十分に気をつけて
まだまだ甲子園で大暴れして下さいね (^^)
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
3月27日(日)は春のGⅠ競走シリーズの開幕を告げる
高松宮記念 が中京競馬場で開催されます
現在は芝 1200 m で行われる短距離 レースですが
1995年までは GⅡ レースで
距離は芝 2000 mで行われており
1996年に GⅠ レースに格上げ
名称は1997年までは高松宮杯という名称でした
高松宮様は昭和天皇の弟様で
とても由緒あるレースなのです
いわゆる中央場所「中山 ・ 東京 ・ 京都 ・ 阪神」以外では
初めての常設の GⅠ レース
そんな豆知識はさておき
このレースはかなり盛り上がります
中京競馬場では年に2回の GⅠ レースが開催されるのですが
春の高松宮記念の方が観客数も多く感じます
ちなみにもう一つは冬に開催される
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
去年の記事はこちらからご覧いただけます
もちろんこちらも盛り上がりますが
中京競馬場での開催の歴史が古いので
高松宮記念の方が盛り上がるのでしょうか( あくまでも個人的な見解です )
周りの道路渋滞もかなりのもので
篭山の交差点から競馬場方面への車が動かない
そんな状況が珍しくありません
当日はこんなイベントもあるようです
球界のレジェンド
山本 昌 さんのトークショー&高松宮記念予想会
もうすぐプロ野球も開幕しますし
山本 昌 さんは引退後も多忙なようですね
これまでゲストで呼ばれた時の解説や
新聞でコラムを書いていた
CSや日本シリーズの時の記事は
ものすごく面白かったので
今年はテレビやラジオでの
山本 昌 さんの解説がとても楽しみです
日曜日の中京競馬場は大盛況の模様ですね
お近くの方は歩いて行く事をお薦めします (^O^)
いよいよ怒涛の春の GⅠ レースの季節がやって参ります
競馬ファンの方々にはたまらない時期ですね~
私もたまには馬券を買ってみようかと思っています
名古屋市緑区大清水「うつの接骨院」の宇津野 真です
先日、バドミントンの 全英オープン で
日本人選手の活躍が光りました
女子シングルスでは世界ランキング8位の
奥原 希望選手 が優勝
女子ダブルスでは
高橋 礼華 ・ 松友 美佐紀のペア が優勝
今回が106回目という歴史と格式のある大会での優勝は
今年の夏に開催されるリオ五輪にむけて
とても良い結果ですね
今回は女子にばかり注目させていますが
男子のダブルスでも
早川 賢一 ・ 遠藤 大由 ペア が準優勝
シングルスの
桃田 賢斗 選手 がベスト8
女子に負けず男子も大活躍なんですよね
シングルスの桃田選手も実力は世界トップクラス
リオ五輪では男女シングルス・ダブルスでの4種目で
メダルの獲得を期待しちゃいます
先日の世界選手権で好成績を収めた
卓球と共にリオ五輪での期待は高まるばかりですね
まだ少し先のイメージがありますが
もうリオ五輪まであと半年もありません
待ちきれないですね
みなさんとリオ五輪の話題で盛り上がる事を想像すると
ワクワクします (^^)
各種目の代表選手の選考は
まだまだこれからが大詰めですが
リオ五輪の話題は尽きないですね
楽しみ楽しみ
いよいよ次の日曜日
3月13日が
大相撲春場所 (大阪) 初日です
昨年の春場所が新十両だった宮城野部屋の石浦関
これで丸1年間十両の座を守っています!
今の十両というと
幕内経験者(中には三役経験者も)
期待の若手力士
経験豊かなベテラン力士
実力伯仲の十両という番付で頑張っている姿に
毎場所パワーをいただいています (^^)
今場所は西十両8枚目という 自己最高位
くれぐれもケガには気をつけて頑張って下さい
しかしながら十両の8枚目までの顔ぶれを改めて見ると
本当に実力者揃い
ここで勝ち越すことが出来れば
近いうちにさらに上の幕内が見えてきそうですね
BS放送で13時からテレビにかじりつくという
2週間がもうすぐ始まると思うとワクワクします
石浦関 幕内目指してファイト!!
八艘飛び
居ぞり
足取り
正攻法からの下手投げ
この投稿を見た「あなた」も
是非、石浦関の相撲に注目してみて下さい
とってもとっても魅力的なお相撲さんですよ (^O^)
名古屋でも積雪です
気温が氷点下まで下がり
どうりで昨日の夜の冷え込みが
厳しかったわけです…
当院の駐車場も写真のような感じで
目測では 5~6cm でした
年に 1~2回 出番があるかないかの
雪かき用のスコップを使って
なんとか雪かきが終わり
駐車場はすっきり
通勤時間がないことは
こういった時にはありがたいですね
午前8時頃には雪は降り止んだので
今日の雪かきはこれで終了の予感です
天気予報を見ていると
今週末は気温が氷点下3度~4度
さらに寒くなるようなので要注意です
これからの季節は インフルエンザ も流行りますし
胃腸風邪 なども流行ります
体調管理がより大切になってきますね
とは言えまずは今日降った雪がしっかり溶けて
路面の凍結が原因での転倒などの事故がなく
みなさんが無事に過ごせる事を願います
みなさんどうぞお気をつけて!